1 |
ジェレミー・マンディ(著)鳥飼文子(監修)、2018、翻訳学入門.東京:みすず書房. |
2 |
武吉次郎、2016、日中中日翻訳必携 実践編Ⅱ.東京:日本僑報社.. |
3 |
尹仙花、 娜仁図雅、2016、中日翻訳・通訳実践教室.大阪:デザインエッグ社. |
4 |
アン亀井秀雄、2014、日本人の「翻訳」ー言語資本の形成をめぐって.東京:岩波書店. |
5 |
トワーヌ・ベルマン、2014、彼方のものを迎える文字.京都:晃洋書房. |
6 |
鳥飼玖美子、2013、よくわかる翻訳通訳学.京都:ミネルバァ書房. |
7 |
藤濤文子(監修・翻訳)・モナ・ベイカー(編集)・ガブリエラ・サルダーニヤ(編集)、2013、翻訳研究のキーワード.東京:研究社. |
8 |
早川敦子、2013、翻訳論とは何かー翻訳が拓く新たな世紀.東京:彩流社. |
9 |
Antoine Berman (著)岸 正樹 (訳)、2013、翻訳の時代: ベンヤミン『翻訳者の使命』註解.東京:法政大学出版局. |
10 |
ダニエル・ジル(著)田辺希久子(訳)・松縄順子(訳)、2012、通訳翻訳訓練ー基本的概念とモデル.東京:みすず書房. |
11 |
柳父章・長沼美香子・水野的(編)、2010、日本の翻訳論―アンソロジーと解題.東京:法政大学出版局. |
12 |
アンソニー・ピム(著)武田珂代子(訳)、2010、翻訳理論の探求.東京:みすず書房. |
13 |
高田裕子・毛燕、2009、日中・中日翻訳トレーニングブック.東京:大修館書店. |
14 |
ミカエル・ウェスティノフ(著)服部雄一郎(訳)、2008、翻訳―その歴史、理論・展望.東京:白水社. |
15 |
三っ木道夫、2008、思想としての翻訳―ゲーテからベンヤミン、ブロッホまで.東京:白水社. |
16 |
藤濤文子、2007、翻訳行為と異文化間コミュニケーション―機能主義的翻訳理論の諸相.京都:松籟社. |
17 |
広田紀子、2007、翻訳論―言葉は国境を越える.東京:上智大学出版社. |
18 |
武吉次郎、2007、日中中日翻訳必携.東京:日本僑報社. |
19 |
柳父章、2003、翻訳とは何かー日本語と翻訳文化.東京:法政大学出版局. |
20 |
平子義雄、1999、翻訳の原理ー異文化をどう訳すか.東京:大修館書店. |
21 |
丸山真男・加藤周一、1998、翻譯と日本の近代.東京:岩波書店. |
22 |
辻由美、1993、翻譯史のプロムナード.東京:みすず書房. |
23 |
陶振孝. 日汉翻译方法. 北京:外语教学与研究出版社,2011. |
24 |
李长栓. 非文学翻译. 北京:外语教学与研究出版社,2009. |
25 |
崔启亮. 翻译项目管理. 北京:外文出版社,2016. |
26 |
穆雷. 翻译研究方法概论. 北京:外语教学与研究出版社,2011. |
27 |
钱多秀. 计算机辅助翻译. 北京:外语教学与研究出版社,2011. |
28 |
陈福康. 中国译学史.上海:上海外语教育出版社,2015. |
29 |
谭载喜. 西方翻译简史. 北京:商务印书馆,2013. |
30 |
张素芳. 国际贸易理论与实务. 北京:对外经济贸易大学出版社, 2010. |
31 |
贾文波. 应用翻译功能论.中国对外翻译出版公司,2004. |
32 |
王宏印. 世界文化典籍汉译. 北京:外语教学与研究出版社,2011. |
33 |
王华树. 计算机辅助翻译实践. 北京:国防工业大学出版社,2015. |
34 |
王华树. 翻译技术教程. 北京:商务印书馆,2017. |
35 |
褚东伟. 商业翻译导论.武汉:湖北教育出版社,2003. |
36 |
崔启亮、胡一鸣. 翻译与本地化工程技术实践. 北京:北京大学出版社,2010. |
37 |
何刚强. 笔译理论与技巧. 北京:外语教学与研究出版社,2009. |
38 |
文军. 科学翻译批评导论. 北京:中国对外翻译出版公司, 2006. |
39 |
白远. 国际商务谈判(第三版). 北京:中国人民大学出版社,2012. |
40 |
姜秋霞. 外事笔译. 北京:外语教学与研究出版社,2009. |
41 |
翻译专业名著名译研读系列.上海:上海外语教育出版社,2010. |
42 |
中华文化思想术语编委会,《中华文化思想术语》(1-4).北京:外语教学与研究出版社,2015-2017. |
43 |
中国翻译,1996 —至今. |
44 |
上海翻译,2011 —至今. |
45 |
中国科技翻译,1988 —至今. |
46 |
东方翻译,2011 —至今. |